服部財団

おしらせ

News

2025/5/9
  • リクルート
公益財団法人服部国際奨学財団では、事務局職員の新規採用を予定しております。それに先立ち、当財団での仕事に関心をお持ちの方を対象に、「WORKPLACE OPEN DAY」を下記のとおり開催いたします。 このイベントでは、実際の職場の雰囲気をご覧いただきながら、現事務局員から業務内容や働き方について直接お話を聞いていただけます。カジュアルな交流を通じて、当財団で働くことへの理解を深めていただける場となっています。 「応募するかはまだ迷っているけれど、少し話を聞いてみたい」「どんな仕事なのか、職場の雰囲気を知ってから考えたい」そんな方も大歓迎です。 なお、当日は簡単な面談の時間を設けますが、選考を目的とした場ではありません。履歴書はお申し込みの際に提出いただき、ご持参していただく必要はありません。互いを知るための対話の機会とお考えください。服装も自由です。 【開催概要】日 時:2025年6月14日(土)※詳細な時間帯は、お申し込み後に個別に調整させていただきます場 所:公益財団法人服部国際奨学財団(名古屋市瑞穂区)内 容:オフィス案内/業務紹介/スタッフとの交流/カジュアルな面談持ち物:身分証明書服 装:自由 参加をご希望の方は、下記リクルートページをご覧いただきページ下部エントリーフォームよりお申し込みください。▶︎ エントリーフォーム ※今回ご都合が合わない場合も、次回以降の開催をご案内できる可能性がありますので、関心のある方はぜひお気軽にご連絡ください。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2025/3/25
  • Information
2025年03月14日(金)、服部国際奨学財団2Fホールにて学振セミナーを開催しました。服部財団の学振セミナーとは、独立行政法人日本学術振興会の特別研究員DCに採用された服部奨学生が講師となり、DC申請を検討する服部奨学生向けに、書類作成などの経験を伝えるものです。2022年度から毎年開催しており、参加した服部奨学生の採用にも繋がっています。 今年は以下の5名が講師を務めました。 ・第15期服部奨学生 尾﨑 梨花(2025年4月~特別研究員DC1) 名古屋大学大学院 人文学研究科 博士前期課程 人文学専攻 日本史学分野 ・第13期服部奨学生 亀﨑 萌衣(2025年4月~特別研究員DC2) 京都大学大学院 農学研究科 博士後期課程 生物資源経済学専攻 森林経済政策学 ・第15期服部奨学生 張 瑜淳(2025年4月~特別研究員DC1) 京都大学大学院 文学研究科 修士課程 行動文化学専攻 社会学専修 ・第15期服部奨学生 野中 玲央(2025年4月~特別研究員DC1) 東京大学大学院 経済学研究科 修士課程 経済専攻 経済学コース ・第15期服部奨学生 大河 龍之介(2025年4月~特別研究員DC1) 京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科 五年一貫性博士課程 アフリカ地域研究専攻 *オンラインで参加 服部奨学生、修了生含めこれまで最多の22名が参加しました。服部財団は、給付奨学金だけでなく、各種セミナーでも服部奨学生を支援します。

Category

写真
写真
写真
TOPへ戻る